Tuesday, June 24, 2014

レッスン第1日め

Warehouseスタジオを入った受付のところ。
左の方にずっと廊下が伸びていて、朝行ったらレッスン前に待機しているバレエ少女たちで埋まっていました。

日曜日のクラス分けの結果は、その晩の8時ぐらいにやっと判明。
娘はD3というクラスになりました。
ダディの血を引いてすぐに友達を作ってしまう娘が早速友達になったという4人も、3人は15歳、1人は自分と同じ14歳で、それより少し上っぽい年齢の子も自分より年下っぽい子もチラホラ居る、というクラス編成だったので安心したそうです。
しかも、嬉しい事に、どうやらD3の入れられた子は皆「ターンアウトを改善させましょう」グループだったらしく、レッスンの重点もターンアウト改善に置かれているとのこと。ターンアウトの問題は娘の最大の弱点なので、「CPYBは個々の生徒のニーズに沿った指導をしてくれる」という噂は本当だったんだなあ、と感心すると共に喜んだ次第。

それにしても、校長先生、あの2枚の写真だけで会ったことも無い娘の弱点を見抜くなんて凄過ぎる!と改めて、マーシャ・デイル・ウェアリー先生の慧眼ぶりに脱帽した次第です。

D3のレッスン・スケジュールは以下のようになっています:

月〜金
10:30am~12:00pm テクニーク(バレエシューズを履いてのバレエ・レッスン)
1:30pm~3:00pm  テクニーク
4:00pm~5:00pm  ポアント


9:00~10:30 テクニーク

この他に水曜日の6:45pm~8:00pmにモダンがありますが、ヴァリエーションのクラスなどはいっさい無し。発表会も無いのでレパトワールやリハーサルも無し。ひたすら技術を磨くだけのプログラムであることがよおくわかるスケジュールです。
これらのクラスは必修ですが、もっと踊りたい場合や、上記のクラスを欠席した時の埋め合わせのクラスとして、月、木、金の6:45pm~8:00pmのテクニーク・クラスもあります。

各クラスの担当の先生は、同じ曜日・時間帯のクラスを5週間ずっと教える先生も居れば、週ごとに先生が交代するクラスもあって、いろいろですが、週6日、5週間、延べ30日間に教えてもらう先生は20人以上に及び、娘にとってはそれも初めての経験になります。

さて、第1日めのレッスンを受けた娘の感想は...
1枠のPS先生は「ウエストサイドのF先生よりさらにスローで細かく教えるから飽きちゃった。言われた事も既にF先生から指導を受けた事ばかりだったし。超退屈だった」
2枠のGP先生は「かなりバランシンっぽくて楽しかった。私のこともちゃんと見てくれてコメントくれたし」
3枠のSC先生は「エコヒイキがすごかったよ。参加2度目で顔見知りの子が5人ぐらい居たんだけど、その子たちばかり見ていて、他は全然無視してた。(すごく嫌みっぽい口調で)さすがSAB、NYCB出身の先生だねって感じ〜」
オプショナルで受けた夕方クラスのRG先生は「一番ウエストサイドっぽいクラスですごくやりやすかった!(ウエストサイドの)S先生のクラスをもう少し簡単にした感じかな?声もかけてもらったし。頑張って出てみて良かったよ」
全体的には、かなり簡単なレッスンだったそうですが、昨日のクラス分けレッスン後のツアー(CPYBの施設を歩いて見て回るツアー)のボランティア係の人たちの話では、最初はシンプルで簡単なルーティンから始めるけれど、どんどん難易度が上がっていくそうなので、まあ、焦らないでじっくりレッスンに励んでくださいな、となだめた母でした。

2 comments:

Mimi said...

いよいよペンシルバニア生活ですか!これから30日間!?
ひとり残される旦那様は寂しがってらっしゃいませんか。
バレエの世界は全くの門外漢なので、とても興味深く読ませていただいてます。
しかし、2枚の写真で弱点を見抜く先生って一体・・・・(^^;
天才って、違うんですねえほんとに。憧れるわあ。
私は明日からオハイオへ、娘の大学入学オリエンテーションへ行ってきます。
帰宅したらまたブログ記事にしますので良かったら見てくださいねー。

J.B. Ogihara said...

Mimiさん、コメントありがとうございます。
ダンナは、私たちが日本に5〜6週間滞在した間など、何度も一時的独身生活を体験しているので大丈夫みたいですよ。まあ、口では「I miss you guys.」とか言ってますが、案外、気ままな独身生活を楽しんでいるんじゃないかと思います。(笑)
娘の弱点はドンピシャリ!でしたが、クラス全体のレベルは、普段のスタジオのクラスより低めのようで、2日目にして退屈〜と文句言っておりました。
でも3日目に風邪でダウンしちゃったので、彼女なりに体力マックスで頑張ってはいたのかな?
オハイオ訪問記、楽しみにしていますね〜。