Thursday, January 31, 2013

THE FOLLOWING


FOX局で1月21日から始まった「The Following」を観る。

大学で文学を教えるジョー・キャロル。ちょっとイケメンでイギリス英語が魅力的な教授だったが、実は、次々と若い女性たちをサディスティックに殺していくシリアル・キラーだった。そのキャロルが、自分のクラスで目をつけていた女子大生の獲物を殺そうとした時、ずっと彼を追っていたFBIのエージェント、ライアン・ハーディが駆けつけ、危機一髪で女子大生を救い出す。
死刑の宣告を受けて刑務所に入ったキャロルだが、9年後、突然ハンニバル・レクターばりに看守たちを殺して脱獄。それまでは、静かに服役していたキャロルが9年も経ってから、なぜいきなり脱獄したのか...?
それには、邪悪きわまりない理由(わけ)があった...

キャロルは、エドガー・アラン・ポーを崇拝しており、殺人にもポーの作品に引っ掛けた「見立て」を施すというのがシグネチャーになるらしいが、残虐な殺人描写が早くも、アメリカの芸能メディアで物議をかもしているようである。
初回を観た限りでは「クリミナル・マインド」程度の血みどろ度だという印象だったが、これからエスカレートしていくのかも。

主役のハーディには、TVドラマのレギュラー出演は初めてだというケヴィン・ベーコン。今年で55歳になるれっきとした中年だが、中年太りなんてまるで縁の無さそうなスレンダーなボディにいまだに青年っぽさが残っていて、白人には珍しく上手く歳をとっているなあと感心させられた。
対する悪役にはキャストされているのは、HBOのオリジナルシリーズ「ローマ」でマルクス・アントニウスを演じていたジェームズ・ピュアフォイ。ハンサムだけど、信用ならない雰囲気がにおわせていて適役だと思う。

「クリミナル・マインド」は、初回から2シーズンの間観ていたが、主役がマンディ・パティンキンからジョー・マンテーニャに交代してしばらくしてから観るのを辞めた。
血みどろな殺人事件を中心とした犯罪ドラマには、魅力的なキャラか、ユーモアのセンスが加えられていないと、ミステリ小説に慣れ親しんだ自分でも、さすがに沈んだ気持ちにさせられてしまう。例えば「CSI」をシーズン1からずーーっと観てきたのも、LVPD捜査班の面々のユニークなキャラや、ユーモアを忘れない脚本があってのこと。「デクスター」だって、ケーブル局の番組ならではの残虐描写が凄まじかったりするけれど、デクスター・モーガンの魅力にはそれを補って余りあるものがあるから、ずっと観続けている。

「The Following」も、そういう魅力を備えたドラマであって欲しい。

No comments: